こんにちは!奥様Webライターのひかりです。
前回の記事では、クラウドソーシングサイトを利用して、実際に収入を得る方法をお伝えしました。
こんにちは!奥様Webライターのひかりです。 前回の記事では、「そもそもWebライティングって何?」という話から、「Webライティングの魅力」についてお話ししました。 [sitecard subtitle=前回の記事 url= […]
クラウドソーシングを始めたばかりの人が初めにぶつかる壁、それは…
「全然稼げない」こと。
クラウドソーシングで受けられる初心者向けの仕事は、1件数十円~数百円のものが多く、ある程度まとまった収入を得るのは至難のワザです。
ところが、私はクラウドソーシングを始めたその月に、月収5万円を達成することができました。
この記事では、「私がクラウドソーシングのWebライティングで月収5万円を達成できた理由」と、「Webライティングで収入を得るために必要なもの」についてお話しします。
私がクラウドソーシングのWebライティングで月収5万円を達成できた理由
私がクラウドソーシングのWebライティングで月収5万円を達成できた理由は、ただ1つ。
「文字単価の高い仕事を受けたから」です。
文字単価ってなに?
文字単価とは、「1文字あたりの報酬額」です。
アルバイトや会社員の場合、お給料は時間(時給)や決まった額(固定給)でもらうのが普通ですよね。
しかしクラウドソーシングで仕事をもらうWebライターの場合、文字数によって報酬が支払われるシステムが一般的です。
Webライターが、収入をアップさせる方法は2つ。
- 文字をたくさん書く
- 文字単価を上げる
あなたは上の2つのうち、どちらが簡単な方法だと思いますか?
ちょっとシミュレーションしてみましょう。
【シミュレーションしてみよう】どちらが簡単に月収5万円を達成できる?
文字単価2.0円のAさんと、文字単価0.1円のBさんが、同じ月収5万円を達成しようとした場合、こうなります。


Aさんが悠々自適な生活を送っているのに対して、Bさんは過労で倒れるくらいの仕事量ですよね。
上のシミュレーションからわかるように、文字単価が上がれば上がるほど、収入も時間のゆとりも増えるのです。
どうすれば文字単価を上げられるの?
文字単価を上げるには、2つの方法があります。
- 文章力を磨く
- 特定の分野での専門性を高める
普通の人が経験していないことを経験していたり、専門的な知識があると、それだけで文章の価値が上がります。
例)世界中を旅行したことがある、元弁護士で法律に詳しい など
ですが、特別な経験や知識は、そう簡単に手に入れられるものではありませんよね。
そこで、私がおすすめするのは「文章力を磨く」こと。
楽しい文章で読者をワクワクさせたり、わかりやすい文章で読者を納得させたりできるWebライターは、発注者(クライアント)に評価され、高い文字単価で記事を書かせてもらうことができます。
文章力を磨きたいなら、「プロのWebライターが作った教材」で学ぼう!
私がWebライティングでまとまった収入を得ることができたのは、文字単価を上げたから。
文字単価を上げるには、文章力を磨くことが必要。
それでは、文章力を磨くために私がしたこととは何でしょう?
私が何をしたかというと…
「プロのWebライターが作った文章術の教材」を使って、文章の書き方を学んだのです!
実際に学んでみて断言できるのは、「Webライティングを学ぶには、Webライターとして実績のある人から直接教わるのが1番!」ということです。
教材を繰り返し読み、学んだことを実践することで、Webライターとしての心構えから言葉の選び方まで、徹底的に体にしみこませるができました。
教材でWebライティングを学んで、私が得たもの
教材でWebライティングを学んで、私が得たものは、Webライターとしての「自信」と「信用」でした。
教材で学ぶ前から文章を書くことは好きでしたが、自分が「良い記事を書いている」という自信はありませんでした。
それが、教材を読んだことによって、自分の文章に何が足りないかが浮き彫りになり、今では自信をもってクライアントや読者に見せることができるようになったのです。
また、クライアントから「良い記事を書くWebライター」としての信用を手に入れることもできました。
記事のテーマから内容まで、全て私に任せてくれるクライアントもいます。
Webライターに限らず、フリーランスで働く人間にとって、「信用」はビジネスの生命線。
「この人に任せておけば大丈夫!」と思ってもらえるのは、多少プレッシャーも感じますが、とても嬉しいことです。
Webライティングを「独学」で習得するデメリット
「教材で学んだ」と聞いて、あなたは「え、わざわざ教材を買わなくても、自分でネットで調べればよくない?」と思ったかもしれません。
確かに、お金をかけず独学でWebライティングを習得する人もいますが、私はおすすめしません。
デメリットその1.「なんちゃってWebライター」をお手本にしてしまうリスクがある
悲しいことに、ネット上には、いい加減な文章で読者を混乱させたり、自分の利益しか考えていないようなWebライターが少なからずいます。
そんな「なんちゃってWebライター」の記事をお手本にしてしまうと、良い記事を書くことはできません。
当然あなたの文章の価値も上がらず、文字単価アップどころか、クライアントから仕事の継続を断られてしまう恐れがあります。
デメリットその2.膨大な「時間」を失う
あなたはネットで調べ物をしたとき、知りたい情報がなかなか見つからず、何時間もネットサーフィンをした経験がありませんか?
Webライティングの方法に限らず、何事もネットに転がっている情報を無料で集めようとすると、とても時間がかかります。
主婦をやっていると、どうしても「時間を犠牲にしてお金を節約する」という習慣が身についてしまいがちです。
最寄りのスーパーより30円安い卵を買いに、30分かけて自転車で買い物に行ったり…
私もよくやっていました(笑)
主婦として、倹約は立派なことです。
ですが、「自宅で収入を得る奥様」になるなら、「効率よくスキルアップするために、必要なものに投資する」という決断も必要なのです。
クライアントから信頼されて、高い文字単価で働くWebライターになろう!
最後に、ここまででお伝えしたことをおさらいしておきます。
Webライティングで収入を得るには、文字単価(1文字あたりの報酬額)を上げることが重要
文章力を磨くと、文字単価も上がる
文章力を磨くなら「プロのWebライターが作った教材」で学ぼう
「奥様Webライター」になるために、本当に必要なものに投資しよう
次の記事では、私が実際に使用した文章術の教材、『文才ゼロから始めるWeb記事執筆術(通称・才ゼロ)』をご紹介します。
「資格なし・社会経験少なめ、パソコン苦手」の三拍子そろった専業主婦が... クラウドソーシングのWebライティングで月収5万円達成! 発注者から「ぜひあなたに記事を書いてほしい!」と熱望される! そんな『価値のある文章力』が身に付く教[…]
あなたが「普通の主婦」から「奥様Webライター」に変身するのが、私も今から楽しみです!