友達がいない
実家とも疎遠
話し相手が夫しかいない
こんな生活に、寂しさを感じていませんか?
自分の世界を広げて、寂しさを解消しましょう!
こんにちは!「奥様Webライター」のひかりです。
基本的に家にいることが多い専業主婦は、友達や実家の家族と疎遠だと、人と関わることが本当に少なくなりますよね。
友達がいても子供がいると、話題は子供のことばかりで、居心地の悪さを感じてしまったり。
自分だけ世間から取り残されたような、そんな孤独がふとした瞬間に襲ってきます。
実は、「旦那さんが世界のすべて」という生活は、ちょっとキケンです。
旦那さんへの依存心が強まると、仕事で疲れて帰ってきた旦那さんを癒してあげることができなくなります。
対等な妻として旦那さんを支えるためにも、自分の世界を広げて、「寂しさ」という悩みを解消しましょう!
この記事では、「専業主婦が自分の世界を広げる3つの方法」を紹介します。
方法その1.夫婦そろって新しいコミュニティに参加する
大人になると、なかなか新しく人と知り合う機会がなくなりますよね。
そこで、近所で開催されているワークショップやイベントを探して、参加してみてはいかがでしょうか。
ゴミ拾いのような目的のあるイベントだと、何人かのグループに分かれて行動することがあるので、会話のきっかけもつかめるはず。
ただ、いきなり1人で参加というのはハードルが高いので、夫婦で一緒に参加するのがおすすめです。
参加者のなかに気の合う夫婦がいたら、家族ぐるみの付き合いに発展する可能性もあります。
旦那さんに「毎日家にいると寂しいけど、1人だと心細くて…一緒に行ってほしいな」とお願いしてみる価値アリです。
方法その2.インターネットで新しい人と出会う
「面と向かって人と話すのが苦手!」という場合は、インターネットを使ったコミュニケーションから始めてみましょう。
SNSで共通の趣味や好みの音楽、同じく孤独を抱える子なし主婦さんを探してもいいですね。
おすすめのSNSは、ツイッター!
色々なSNSを使ってみて私がおすすめするのは、ツイッターです。
フェイスブックは濃密なコミュニケーションを好む人が多く、距離の近さを重く感じてしまうかもしれません。
また、インスタグラムは画像を介してコミュニケーションを取るので、悩みを分かち合うのには不向き。
その点、Twitterは割とライトな関係を求める人が多く、「同じ趣味や悩みを持った人と繋がりたい」という意識が強い傾向にあります。
Twitterで知り合った人を介してさらに新しい人と知り合ったり、人脈がどんどん広がっていくのがなかなか楽しいです。
ちなみに、私はTwitterで知り合った同世代の女性と意気投合し、実際に会って遊びに行ったこともあります(笑)
方法その3.家事と両立できる仕事を持つ
自分の世界を広げるには、仕事を始めて社会とのつながりを持つ、という方法もあります。
行動範囲が広がり、新しい人と出会い、収入も得られるので、一石三鳥です。
しかし、外に出て働くと避けられないのが「ストレス」という強敵…!
私は独身時代、会社で働くことに強いストレスを感じていて、人間関係や仕事の忙しさを理由に何度も転職していました。
そこで、結婚してからは在宅でできる仕事を始めたのです。
人と直接話す機会はありませんが、依頼主とメールでやり取りしたり、自分の仕事で喜んでくれる人がいるので、寂しさは感じません。
「働いてみたいけど、仕事での人間関係が不安…」という場合は、在宅での仕事を考えてみてはいかがでしょうか。
在宅の仕事については、以下の記事が参考になります。
こんにちは!「奥様Webライター」のひかりです。 主婦として旦那さんをサポートしながら、フリーランスでWebライターの仕事をしています。 突然ですが、そんな私からあなたに質問です。 あなたは、なんのためにパ[…]
自分の世界を広げるときに気を付けること
自分の世界を広げていくと、新しい人と出会う機会がどんどん増えていきます。
身元がわからない人と交流するときは、少しだけ注意が必要です。
相手を気遣う心を忘れずに!
初対面の人と話すとき、当然ですが、あなたも相手もお互いのことを何も知りません。
大人になると、みんなそれぞれ色々な事情を抱えて生きています。
どんな言葉が相手を傷つけたり怒らせたりするかわからないので、相手の心にずんずん踏み込みすぎないよう注意しましょう。
インターネット上でやりとりする場合は、表情や声のトーンで伝えることができない分、特に注意が必要です。
ぶっきらぼうだったり、慣れ慣れしすぎる文章にならないよう意識しましょう。
上手くいかなくても、気にしすぎない
繰り返しになりますが、世の中には、色々な人が色々な事情を抱えて生きています。
なかには「こんなことで怒っちゃうの!?」「なんでこんな失礼なこと言うんだろう!?」とびっくり仰天してしまう人もいます。
でも、生きてきた環境が違う以上、そういった人がいるのは当たり前のことなんです。
「怒らせるようなこと言った私が無神経だったのかな…」
「こんなことでイライラしちゃう私の心が狭いのかな…」
と、自分を責めて落ち込む必要はありません。
上手く付き合えない人とは無理に付き合う必要はないので、気にしすぎないようにしましょう。
異性とのコンタクトは控える
たとえどんなに気が合っても、旦那さんの目の届かないところで異性と個人的にコンタクトをとるのはおすすめしません。
一時的に良好な関係を築けていても、その後何かとトラブルになる可能性が十分にあります。
旦那さんに心配をかけないためにも、特に気を付けておきたい要素ですね。
自分の世界に閉じこもらず、積極的に世界を広げよう!
子なし主婦の私にとって、色々な人と交流するのは「私ってせまい世界で生きてるな~」と改めて気づかされる発見の場所です。
性格も好みも得意なことも、今まで経験してきたことも、人によってさまざま。
あなたの知らない世界を知っている人が、世の中には数え切れないほどいます。
色々な人と出会い、交流し、理解を深めていくと、あなたの人生はどんどん豊かになっていきます。
ぜひ、自分の世界を広げて、寂しさなんて感じなくなるくらい充実した日々を送ってくださいね。