Webライターのリアルな単価相場と1文字の単価を上げる3つの方法

「これからWebライターとして記事作成の仕事をしたいけど、単価ってどれくらいが相場なのかな?」

今回は、Webライターの経験も発注者の経験もある私が、Webライターのリアルな単価相場をお伝えします。

なお今回は、Webライターとして仕事を受注しやすいクラウドソーシングでの例を紹介します。

初心者~上級者で相場は変わるので、そのあたりも踏まえて紹介していきますね。

Webライター初心者は、まず文字単価0.3円~0.5円が相場

まず、Webライター初心者の定義ですが、この記事では

クラウドソーシングに登録し、これからWebライターとして仕事をしていくという段階から、Webライターとしてある程度文章が書けるレベル

の方を対象とします。

この価格帯の依頼は、簡単なコラムや体験談、商品やサービスの使用感を500文字程度で書いてくださいという依頼が多い印象です。

そのほか、2,000文字程度の記事の依頼もありますが、文字単価0.3円~0.5円程度であれば、そこまで品質は求められません。

依頼主が提示したルールを守った記事が書ければ、それでOKというパターンも多いでしょう。

(依頼主が記事を大量に発注している場合などは、あまり内容を見ていない場合も多いので。)

初心者Webライターとしても、あまり多くを求められないということは、心理的に安心できますね^^

注意点があるとすれば、クラウドソーシングサービスには、Webライターを安く買い叩こう(価格の割に要求が多い)という依頼主がいること。

もちろん適切な指示をくれる依頼主なら、自分の成長のために取引を続けるのも1つの手です。

しかし理不尽な修正依頼や、求められる内容があまりにも高度だと感じた場合は、その依頼主とは早めに縁を切りましょう。

0.3円~0.5円の仕事はいくらでもありますので、やり取りにストレスを感じない依頼主のもとで経験を積んでいくことがオススメです。

0.5円以上になると、記事にある程度の「質」も求められるようになります。

「質」とは、文章の全体としてのまとまりや、整合性、情報の根拠を明示することなどが挙げられますが、これはWebライター初心者にとっては難しい部分だと思います。

以上のことから、Webライター初心者の場合は、文字単価0.3円~0.5円くらいが相場といえます。

Webライター中級者は文字単価0.5円~1円が相場

Webライター中級者の定義ですが、この記事では

Webライターとして3カ月ほど活動し、依頼主から「また書いていただきたい!」と言われるレベル

の方を対象とします。

依頼主から「また書いていただきたい!」と言われるには、それなりの要因があります。

たとえば、文章のまとまりが良かったり、情報の根拠が明確だったり、詳しい体験談が書かれていたりなどです。

また、依頼主とのやり取りがスムーズであるなど、いくつかの要因が重なることで「また書いていただきたい!」と言われます。

先ほど3カ月ほどと期間を指定しましたが、Webライターとしての活動歴にかかわらず、依頼主から再度の執筆を依頼された段階で、すでにあなたはWebライターの中級者です。

このレベルに達したら、新しく記事の依頼を受けるときは、文字単価0.5円以上の内容も書けるスキルが身についています。

文字単価をアップさせる交渉も、Webライターの中級者になれば可能です。

なぜなら依頼主は、せっかく見つけた良いライターさんを逃したくないから。

クラウドソーシングサービスには、数多くのWebライターがいます。

私はクラウドソーシングで依頼主として記事を発注した経験もありますが、良いライターさんに出会えたときは非常に嬉しいもの。

何度言ってもルールが守れないなど、正直微妙なライターさんは多いのが実情です。

そのため、せっかく出会えた良いライターさんとは末永くお付き合いしたいというのが、依頼主の本音です。

なので、依頼主にもよりますが、文字単価1円くらいまでなら交渉に応じてもらえる可能性もあります。

以上のことから、Webライター中級者の場合は、文字単価0.5円~1円くらいが相場といえます。

Webライター上級者は文字単価1円~が相場

Webライター上級者の定義ですが、この記事では

専門的な知識経験をもとに、その内容を分かりやすく説明でき、さらに読者の感情を動かせるレベル

の方を対象とします。

Webライター上級者ともなると、読者の心を動かすような魅力的な文章が書けるようになります。

一定の専門ジャンルにおいて、その経験と知識をわかりやすく伝えられるWebライターは、あまり多くありません。

何かの専門家であっても、広く一般の人に情報を届けるという、Webライティングの技術は持っていない場合がほとんどだからです。

このレベルのWebライターは、クラウドソーシングサービスの中でも非常に貴重な存在ですので、文字単価も1円以上が相場となってきます。

なお、お金や財産、保険など、一般的に大きな金額が動くジャンルほど、より高度な専門知識が必要となるため、Webライターの単価も上がります。

また、Webライターの上級者ともなれば、ある程度こちらから単価を決めることもできるでしょう。

クラウドソーシングサービスでWebライターを続けていれば、すでに固定の依頼主もいるはずです。

そのため、後から依頼を受ける場合は、仕事がたくさんあることを理由に、こちらが単価を調整することも可能になります。

以上のことから、Webライター上級者の場合は、文字単価1円以上が相場といえます。

Webライターが1文字の単価を上げる3つの方法

私も今でこそWebライティングで月に30万円程度の収入がありますが、Webライティングを始めたころはクラウドソーシングサービスを使っていなかったので、文字単価は本当に雀の涙ほどもない時期がありました。

しかしこれから紹介する方法を実践することで、単価を上げることに成功したのです。(というより、今は会社員として文章を書いているので、文字単価での仕事をしていません。)

1.経験を積む

まず一番に挙げられるのは「経験を積みながらWebライティングを学ぶ」ことです。

Webライティングは、書けば書くほどうまくなります。

よほど適性がない場合を除き、これは誰にも当てはまることです。

私はもともと、本も読まなければ字も書かない人だったのですが、Webライティングの経験を積んだことで、今はこうしてWebライターとして生活しています。

なので、Webライターとして単価を上げたい場合は、とにもかくにも経験を積み、そしてWebライティングを学びましょう。

経験と学びを繰り返すことで、文字単価は確実に上げられます。

2.専門分野に特化する

何のジャンルでも書けるというのも、多くの依頼を受けられるので悪くはありません。

しかし文字単価を上げるには、ひとつの分野に特化するのがオススメです。

豊富な知識と経験、そしてわかりやすい文章が書ければ「あなただから書いてほしい」と言われる存在になれます。

この状態になれれば、なんだか自己肯定感も増してきます!

そして先ほどもお伝えしたとおり、特定のジャンルで詳しい情報をわかりやすく書けるWebライターは貴重な存在なので、必然的に単価を上げられますよ^^

3.SEOの知識をつける

依頼主は、なぜクラウドソーシングサービスでWebライターに記事を依頼するのでしょうか?

それは多くの場合、Googleなどの検索エンジンにおいて、自分の所有する記事を上位表示させたいからです。

そしてそのために、SEO(Search engine optimization)というテクニックや考え方が使われています。

直訳すると「検索エンジン最適化」ということになるのですが、要するに「検索エンジンに好まれるWebライティングテクニック」ということです。

SEOに関して語ると、たぶん数万文字というボリュームになりますし、今学ぶことではないので割愛させてください^^;

ひとまず言えることは、「その記事を読む読者は、何の目的でその記事を読み、そして何を解決したいのか?」という視点で記事を書くということです。

SEOは知識だけつけても頭でっかちになってしまうので、Webライターとしてある程度の経験や実績が出来てから学んでいきましょう。

(恐らく経験や実績を積む中で、ある程度SEOの土台は自然と身につきますので)

SEOの知識を持っているライターさんも、クラウドソーシングサービスにはそれほど多くない印象なので、単価アップの材料になります。

まとめ

改めて、Webライターの単価相場をまとめます。

  • Webライター初心者:0.3円~0.5円
  • Webライター中級車:0.5円~1円
  • Webライター上級者:1円~

いきなり文字単価が1円の仕事を受けてもプレッシャーになってしまいますので、まずは低単価の依頼を受けて実績を積んでいきましょう。

まずはクオリティを求められない単価で、その中でもクオリティの高い記事を目指し、Webライターとして志高く記事を書いていきましょうね^^

 

ただの専業主婦だった妻が、文字単価をアップさせたヒミツとは…?

こちらの記事もおすすめ!

こんにちは!奥様Webライターのひかりです。 前回の記事では、クラウドソーシングサイトを利用して、実際に収入を得る方法をお伝えしました。 [sitecard subtitle=前回の記事 url= https://okusama[…]