著者:志鎌 真奈美
出版:2016年6月5日
価格:1,980円(税抜)
読みやすさ | 5 |
わかりやすさ | 3 |
情報量の多さ | 2 |
ノウハウの具体性 | 2 |
トータルおすすめ度 | 2 |
『Web文章の書き方入門教室』はこんな内容
『Web文章の書き方入門教室』の内容を、ものすごくざっくりと説明すると、こんな感じです。
【Webライティングをまったくやったことのない会社員が、わかりやすくて違和感のない文章を書けるようになるための教材】

Web上で文章を書くことの総称。会社の紹介文章、ニュース記事やコラム、商品のレビュー、個人のブログなど、すべてひっくるめてWebライティングと呼びます。
この教材では、「Webライティングの目的は何か」、という基本的なところから、会社で使うWebライティングの方法を用途別に解説していきます。
- 商品説明文
- サービス説明文
- 店舗紹介文
- 会社案内文
- プロフィール文
- ブログ記事
それぞれの書き方を、幅広く学ぶ教材です。
現役Webライターの私が『Web文章の書き方入門教室』を「おすすめ度★★☆☆☆」にした理由
私個人としてのおすすめ度は、星2つと、ちょっと辛めにさせていただきました。
これには、3つの理由があります。
理由①フリーランスのWebライターにとっては、参考にならないかも…
この本のターゲットは、おそらく「Webライティング超初心者の会社員」。
つまり、「突然会社のWebサイトを任されてしまい、周りに教えてくれる人が誰もいない場合」には有効です。
しかし、フリーランスで活動しようとしているWebライターや、個人でブログを書こうとしているブロガーにとってはあまり参考にならないかもしれません。
そういった意味では、かなり読み手を選ぶ本ですね。
理由②内容が薄い
全191ページで6種類のノウハウを紹介しているため、1つ1つの内容が薄くなってしまっているのも気になります。
- 商品説明文
- サービス説明文
- 店舗紹介文
- 会社案内文
- プロフィール文
- ブログ記事
「この6つをサラっとまんべんなく勉強したい!」というのであれば、入門書として教材をフルに活用することもできます。
しかし、例えば「会社のブログを任された」という場合、教材の5/6はいらない情報となってしまい、ほんの数十ページのノウハウしか手に入りません。
また、ページ数の関係上なのか、項目ひとつひとつの説明が非常にスピーディー。
ざっくりと説明された後に、「はい、やって!」とすぐ実践に移ってしまい、初心者だと付いていけないのでは…と思うところが多々ありました。
理由③例文が少なく、実践で苦戦するかも
例文の紹介は、1項目につき3~6つほど。
さらに、画像付きで紹介されている例は、レイアウトがほとんど同じもの。
そもそもWebライティングに限らず教材とは、具体例が多ければ多いほど自分の中にノウハウを落とし込みやすくなるものです。
なので、レイアウトがほとんど同じの少ない例文で、自分が書きたい文章を書くというのは、至難のワザなのではないでしょうか。
『Web文章の書き方入門教室』のいいところ
マイナス面ばかりお話ししてしまいましたが、教材を読んで「いいな」と思ったところも、もちろんあります。
それは、とにかく「とっつきやすい」こと。
全ページカラーで読みやすく工夫されており、表紙のイラストからもわかるように、ポップなデザインが可愛らしいです。
ところどころに挟まれているマンガが、箸休めの役割を果たしています。
「勉強するぞー!」と意気込まなくてもサラっと読める「手軽さ」が、この教材の最大の長所なのではないでしょうか。
「Webライティングの勉強って気が進まないけど、仕事で頼まれたしなぁ…」という人でも、無理なく始められそうです。
Webライターを目指すなら、初心者向けでも「濃い一冊」を選ぶべし!
初心者向けの教材というのは、わかりやすく手軽な分、内容が薄いものが多いです。
なので、さらに成長しようと思った時、結局別の教材をまた買わなければなりません。
自分の成長度合いに合わせて教材を選び続けるのって、けっこうな労力ですよね。
そこで、私がおすすめするのは、「初心者にやさしく、内容が濃い教材」を選ぶこと。
私は幸い、Webライティング初心者の頃に「文章の勉強はこの1冊で十分!」と思える教材に出会えました。
次の記事では、私が運命的に出会った「唯一無二のWebライティング教材」について紹介します。
「教材選びで失敗したくない!」と思うのであれば、ぜひ読んでみてください!
「資格なし・社会経験少なめ、パソコン苦手」の三拍子そろった専業主婦が... クラウドソーシングのWebライティングで月収5万円達成! 発注者から「ぜひあなたに記事を書いてほしい!」と熱望される! そんな『価値のある文章力』が身に付く教[…]